展示会レポ

Event Report

JASIS 2025 出展報告

パルメソブースと出展者セミナーへの多数のご来場ありがとうございました。

img_01.jpg

2025年9月3日(水)~5日(金)に幕張メッセにて開催された「JASIS 2025 分析機器・科学機器総合展」に出展しました。
「MSE試験」と「PERET研磨装置」の2つの技術を展示紹介し、MSE試験をテーマに出展者セミナーを2日間実施しました。
ブースならびにセミナーへ多くの皆様にご来場いただき誠にありがとうございました。

 

展示ブース概要

「MSE試験」と「PERET研磨装置」の2つの技術を展示紹介しました。

1.MSE試験事例紹介

「材料強度地図」でご好評いただいているMSE試験ですが、今回は今ニーズの高い樹脂やフィルム、塗装の事例を中心に展示を行いました。
実際にご相談いただいた試験の対象物には電子部品やエンジン関連から、身近なものでいうと食品フィルムなど様々なものがありました。
来場されたお客様からは、界面評価今まさに問題を抱えている、多層膜の内部強さを見てみたかった、劣化度合いを定量化したい、現在の試験手法で限界を感じていた、など材料性格についてのお悩みを聞かせていただき、強さ、界面、劣化評価の事例をお見せしたり、難易度の高い課題へはどのように貢献できるか一生懸命知恵を絞って議論させていただく場面もありました。

2.PERET研磨装置 実機展示

今回は3年ぶりに根強い人気の分析用前処理研磨装置PERETを展示いたしました。
PERET研磨装置はだれでもナノレベルの研磨ができることがウリです。
お客様からは、SEM観察の前処理によさそう、多層膜を一層ずつはがして見られるかな?、研磨粒子は表面に残らないかな?、などなど無償デモ研磨のお話も交えながら様々なご意見をお聞きすることができました。

セミナー開催

9/4(木)、9/5(金)と2日間にわたって出展者セミナーを行いました。

講演タイトル

材料表面(薄膜、表面改質、劣化変化等)解析に役立つ精密強度分析(強度変化、膜強度、界面強度等)のMSE試験法

 

講演内容

MSE試験の技術的な原理、試験事例の詳細な解説などを弊社 松原代表から紹介させていただきました。プロファイルの重ね合わせから導かれる深さ方向の強さ分布画像を見ながらの説明や、1つの材料のもつ2種類の強さ(材料自身の強さ・ヤング率系強さと構造的強さ・靱性)の分析手法など特にご興味いただきました。
最後には試験依頼いただく今ホットな分野のご紹介やJISの規格化に向けての動きなどの宣伝を交えつつ、100名近くの皆様に聴講いただきました。

img_01.jpg

技術ぺージリンク

◆MSE試験(https://www.palmeso.co.jp/mse/
◆PERET研磨装置(https://www.palmeso.co.jp/peret/

展示会レポ一覧へ戻る


Page
Top