メールマガジン

Palmeso Times

メルマガvol.3 超硬質材料・薄膜へのMSE試験の活用

超軟質材料の試験の難しさ

プラスチック樹脂材料、ゴム・エストラマ材料など柔らかく弾性のあるものの機械的特性を試験することは難しいとされています。
このような材料は外力により簡単に変形したり、弾性があり損傷が発生しにくいため、結果として数値化できないことが理由に挙げられます。
材料単体としても試験が難しいわけですが、さらに薄膜として存在するとその難易度は飛躍的に高くなってしまいます。

問題解決の糸口

問題解決のために、ひずみ速度の相対差を広げる考え方があります。
例えば水にゆっくり手を入れると抵抗はありませんが、水面を叩くと水が硬く感じ、手が痛くなること、これと同じ原理の応用です。

MSEのエロージョンを応用すると

MSEのエロージョン技術は粒子を高速に衝突させる技術で、変形や弾性のある超軟質材料でも損傷をおこすことができます。
また、粒子と水のスラリーを霧状にして投射するため、相手材が損傷時に発熱することによる変質が抑えられています。
MSE試験法はこれらの問題を解決してさらに高分解能・高速な試験を達成しており、超軟質材料の材料表面や薄膜の深さ方向強さ分布の見える化が実現されています。

実際の試験結果をご覧ください

関連のMSE試験事例は、下記のホームページをご覧ください。

1.「樹脂・ゴム材料の劣化特性評価」
http://www.palmeso.co.jp/caseGum-2.html

2.「メガネ用プラスチックレンズコートの強さ分布」
http://www.palmeso.co.jp/caseGlasses.html

メールマガジン購読希望の方は下記からご連絡をお願いいたします。
メルマガ登録はこちら

メルマガバックナンバーに戻る


Page
Top